2025年 6月7日(土)、8日(日)
山形テルサ
〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2-3
TEL : 023-646-6677
2025年 6月7日(土)、8日(日)
山形テルサ
〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2-3
TEL : 023-646-6677
第41回東北矯正歯科学会学術大会は、2025年6月7日(土)・8日(日)の両日、山形テルサ(山形市)にて開催される運びとなりました。本大会では「矯正歯科治療のイノベーションを考える」をテーマに、最新の治療法やAIを含むデジタル技術が矯正歯科治療に及ぼす影響について考察する機会と致しました。
大会プログラムは3題の特別講演として東京歯科大学 歯科矯正学講座教授の西井康先生、東京都で開業されている中嶋亮先生(医療法人社団真美会銀座矯正歯科)そして地元山形市で開業されている里見優先生(さとみ矯正歯科クリニック)をお迎えし、各先生方の豊富な経験と知見に基づくご講演をいただく予定です。
恒例となりました将来の矯正歯科界を担う若手研究者による3大学若手シンポジウムを初日に行い、他に学術展示や症例展示も予定しております。
また初日の夜に開催される懇親会では、酒田市出身の歌姫 白崎映美さまをお招きし、文化的な側面からも本大会に華を添えていただきます。この懇親会は、参加者同士の交流を深め、新たなネットワークを構築する絶好の機会となることでしょう。
本大会が開催される6月は、山形の風物詩である「さくらんぼ」の最盛期を迎え活気に満ちた山形の地で、多くの参加者の皆様と交流し互いに刺激し合える有意義な学びの場となることを確信しております。
東北地方の矯正歯科医療のさらなる発展に寄与するとともに、実り多き大会2日間となることを心より願っております。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
第41回東北矯正歯科学会学術大会大会長
菅原 泰典
各種会議予定 | ||
13 : 00~14 : 00 | 評議員会 | 3F 研修室A |
14 : 10~14 : 40 | 次期評議員会 | 3F 研修室A |
大会日程 | ||
13 : 00~ | 受付 | 3F ロビー |
13 : 00~17 : 00 | 学術・症例展示 搬入 | 3F 研修室B |
症例報告 搬入 | 3F 研修室B | |
認定医更新のための症例報告 搬入 | 3F 特別会議室 | |
認定医新規取得者の症例展示 搬入 | 3F 特別会議室 | |
商社展示 搬入 | 3F ホワイエ | |
14 : 45~14 : 55 | 開会式 | 3F アプローズ |
15 : 00~17 : 00 | 3大学若手シンポジウム テーマ : 各大学での臨床と重点研究の紹介 シンポジスト: 「超高磁場7TMRIにおける歯科矯正用装置の影響」 深澤 慶子 先生(岩手医科大学歯学部口腔保健育成学講座歯科矯正学分野) 「開咬症例における歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療後戻りの3次元的解析」 小倉 裕樹 先生(東北大学大学院歯学研究科顎口腔矯正学分野) 「脳磁図を用いた口唇裂・口蓋裂患者の口腔領域の評価について」 北山 ちひろ 先生(東北大学大学院歯学研究科頭蓋顔面先天異常学分野) 「当科における骨格性下顎前突患者における睡眠動態変化による顎矯正術後管理期間に関する研究」 笹谷 哲郎 先生(奥羽大学歯学部成長発育歯学講座歯科矯正学分野) | 3F アプローズ |
18 : 00~20 : 00 | 懇親会 | ホテルメトロポリタン山形 |
9 : 10~ | 受付 | 3F ロビー |
学術・症例展示 | 3F 研修室B | |
症例報告 | 3F 研修室B | |
認定医更新のための症例報告 | 3F 特別会議室 | |
認定医新規取得者の症例展示 | 3F 特別会議室 | |
商社展示 | 3F ホワイエ | |
9 : 20~10 : 50 | 特別講演I 演題 : 外科的矯正治療の考え方と専門教育 講師 : 西井 康先生(東京歯科大学 歯科矯正学講座 教授) |
3F アプローズ |
11 : 00~12 : 30 | 特別講演II 演題 : デジタル矯正の進化とフェイスドリブンデンティストリーの役割 講師 : 中嶋 亮先生(医療法人社団 真美会 銀座矯正歯科) |
3F アプローズ |
12 : 30~15 : 00 | 昼食 軽食配布(数に限りがございます) | 3F アプローズ |
12 : 40~13 : 20 | 総会 | 3F アプローズ |
13 : 25~13 : 40 | 認定医新規および更新の説明 | 3F アプローズ |
13 : 50~15 : 00 | 学術・症例展示・症例報告 討論 | 3F 研修室B |
13 : 50~15 : 00 | 認定医更新用症例審査および口頭試問 | 3F アプローズ控室 |
15 : 10~16 : 40 | 特別講演III | 3F アプローズ |
演題 : 30年前から咀嚼、嚥下、発音、呼吸、姿勢の改善を成育的支援で試みた | ||
講師 : 里見 優先生(さとみ矯正歯科クリニック) | ||
16 : 45~16 : 55 | 閉会式 | 3F アプローズ |
15 : 30~16 : 30 | 学術・症例展示 搬出 | 3F 研修室B |
症例報告 搬出 | 3F 研修室B | |
認定医更新のための症例報告 搬出 | 3F 特別会議室 | |
認定医新規取得者の症例展示 搬出 | 3F 特別会議室 | |
商社展示 搬出 | 3F ホワイエ |
本学会会員 | 8,000円(当日参加費 10,000円) |
本学会会員以外 | 10,000円(当日参加費 12,000円) |
減額対象者 | 4,000円(当日参加費 5,000円) |
本学会会員、本学会会員以外 | 9,000円(当日参加費 10,000円) |
減額対象者 | 4,500円(当日参加費 5,000円) |
新入医局員 | 2,500円(当日参加費 3,000円) |